トピック

横のつながりとしてすでにゴースト上に実装されているもの。

  • 切り替え反応
  • ゴースト間コミュニケート

同一性保持は、特に世界観を重視するゴーストには命題かもしれない。
けれど、危険に見合うだけの可能性も含んでいるかもしれない。
また、ゴースト同士が関わるのとは違うSSなどの作品はどうか。

言及サイトリスト

「__雑記」さま
http://lre.s165.xrea.com/uka/wps/archives/165

「う×こ」さま
http://1boshi.blog.shinobi.jp/Entry/153/

伏字にしたほうがよかとですか。れっつ伏字。

「戯言の掃溜」さま
http://d.hatena.ne.jp/ooo3/20071110/1194700308

「wired raven :: NEW VISION」さま
http://d.hatena.ne.jp/sesuna/20071111/1194708038

「朔望録」さま
http://saku-bo.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_b534.html

http://saku-bo.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_e719.html

「うがかかかか」さま
http://lovecom.blog.shinobi.jp/Entry/310/

「クローゼットの中。」さま
http://warakiaupdata.blog.shinobi.jp/Entry/183/

「人間をやめられなかった人の話」さま
http://musouran.blog.shinobi.jp/Entry/8/

「幸福な月曜日」さま
http://humisaka.at.infoseek.co.jp/
(記事が流れていくので転載しました)

ゴースト間の横の繋がりという話題

アマモリさんに関してはもう特に言うこともあるまい…ほとんど遠慮もしてなかったな。
ウィラ・ジーンに関しては…まあ繋がるとすればもちろんヴィイが筆頭に挙がるわけだが、現状ではあえて繋がってない。
というのも、オルタの世界はえらく広大で日本語圏のバベル網ってだけでも広いだろう (日本列島くらいあるかもしれん)
その中のある一人のオルタ(ヴィイは決して特別な地位にあるオルタではない)をウィラ・ジーンが知っているか?と考えると、
これはまあ知らないだろうな、ということで、交代する際にもそっけない対応をしてる。

これも設定重視であるがために制限を加えちゃってるってことなんだけれども、
まあ「知らない」という繋がりを持たせているわけだから勘弁してくれ

「無名工廠」さま
http://nonamedia.exblog.jp/6443734/

私見

二次創作は二次創作と読み手も書き手も割り切るのが、
もしかしたら一番幸せなのかもしれません。
パラレルワールドのように。

私見。

かかれたことで公式設定になるわけではないし、
もしも悩んだら元の作者さんにおたずねしてから公開するのがよさそう。
逆に、二次創作はオーケー、報告はいらないとあるなら聞かないでばっとやったほうがよさそう。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-11-16 (金) 02:55:01 (6430d)