[[トピック]]
→[[トピック]]

*関連記事 [#u2029115]
2009/02/10 Wiz★の防備録:http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20090210/1234214118 雑記

「wired raven :: 針金の渡鴉」さま
http://d.hatena.ne.jp/sesuna/20090210/1234254169


***ある極端な構図 [#d5ddd1b5]
    開発者:作るのが楽しい、機能の追加や強化、製作そのものに興味を持つ
    利用者:利用するのが楽しい、サービスの質、サポートの心強さ、システムの強さ((サーバダウンなどをあまりしないことや、復旧の早さをここでは指している))に興味を持つ

今のところこんなふうに見えています。

今のところこんなふうに見えています。
     開発者?:サービスが動いている様子を見るのが楽しい?

これはどうなんでしょう。

ユーザ側の心理としては、どんなに面白そうでも、しょっちゅう仕様が変わったり((利用しづらい))、
短期間でサービスが終了してデータが消えてしまったりするものは使いたくありません。
ユーザは、場合によると時間と労力を投資しています。例えば、データを登録する労力を払ったり。

なので、繰り返しそういうことが有る場合、
そのデベロッパーの作るプログラムは、信用されなくなる((コストに見合った見返りがない、もしくはコストが無駄になってしまうため))でしょう。
しかし、デベロッパーの開発動機が「開発することが面白い」にしかなければ、当然モチベーションは続かないわけです。

しかし、デベロッパーの開発動機が「開発することが面白い」にしかなければ、
当然モチベーションは続かないわけです。

逆に言うと、ユーザ側はなんらかの報酬をデベロッパーに払うべきなのかもしれません。
向こうが無料で提供してくれる以上、ユーザ側もお客さんではないのですから。
デベロッパーもユーザデータそのものも報酬のうちであり、
ただではないと思った((デベロッパーじゃないので、思っているのか、ないのかどうかすら分からないけれど))ほうがよさそうです。

とりあえず、気に入ったものを見つけたらweb拍手でコインいっこ入れようかな。
かしこまった書き方をしたら疲れました。脳内論なのでそこのところよろしくです。

***ある極端な構図その2 [#lbcba531]

それから、こういうのはどうだろうか。

「wired raven :: 針金の渡鴉」さま
http://d.hatena.ne.jp/sesuna/20090210/1234254169

文系からの壁にばかり((文系が離れていてよっていかないとか))スポットが当たるが、理系の側から作っている壁を感じることもある。

正直、感想もおちおち述べられないなと感じたことさえある。
文字通り「寄り付かな」くなることがあってもおかしくない。

人のふんどし使っていうのもなんだけれど、
「人に聞かずに自分で調べること。」以外は感じたことがあるので引っ張ってきました。

このようにして、ますます乖離が進むサイクルが生まれていっている。
そのような気もするのです。

念のためにこちらにもかいておきますが、
あくまでも脳内論ですので、他の人の意見を否定するつもりはありません。
但し、他の人の意見に賛成するつもりもありません。僕はまだ考え中なのです。

***ある極端な構図 その類例 [#h02f5401]
イベントの主催や、ポータルサイトでも、近い事態が起こっていそうです。
完全に負のサイクルになっていて、立ち上げをしてもいいことが何もないから誰もやらない。

当たり前ですよね。
どうしたらいいんだろう。

***ところで [#xbae8b24]
「念のため」になんて但し書きしなくてもすめば、もっとよいのにね。



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS