トピック

オトシドコロ

そういえば「SiReFaSo?」のアップデートを捕捉した時に、これを思い出しました。

伺か関連の発言まとめ・その13:http://togetter.com/li/19246
伺か最萌えの時に実装された、SSFファイルと二次創作にまつわる話です。

シレファソの場合はゴーストの更新情報を伝えるRSSです。キャラクターに対する干渉はしない。
ではなぜ想起したのかというと「ゴーストマスターの意思」と「ツール・サービス」の落としどころをどこにおくかの話だから。

シレファソの場合は、二次創作ゴーストを製作されている場合など、
ゴーストセンターやGHOST TOWNへの登録を拒否するゴーストマスターとの間の話になります。

昨日「その権利は誰のものか」というタイトルで書いた雑記のようなことが起こると思っています。
見にいくの面倒だと思うので貼り付けておきますね。

その権利は誰のものか
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20110114/1294944179>

作者自身に選択権をゆだねているからこそ、
一般のユーザさんは安心して登録しやすいんじゃないかな。安心して使える。

一見縛りが増えているように見えますが、作者さんの選択によるものなので、"拒否すると決まったわけではない。※1"
そうした部分が誠実なサービスや運営であればあるほど、信頼を置けるし、ぜひ自分のデータを使って欲しいと思えます。
(例えば退会方法がすぐ分かる場所にないサービスは僕だったら警戒しますし、何かあるのではないかと疑います)

※1 実際には更新を宣伝してくれるサイトは多くの方にとってありがたいものであり、拒否どころか歓迎するひとの方が多いでしょう。

しかし、例えば版権物のゴーストだけ確実に捕捉からはずせるとなれば、改めて登録することを検討する人はいるかもしれません。

利用側の視点でした。
厚意で運営されているサービスに感謝します。

実は、これは僕にとっても他人事ではありません。
「サイトの管理人の意思」と「記事の内容・リンク」の話になります。
「アンテナに登録されたくない」「○○にはリンクを貼ってほしくない」「トップページ以外はリンクしないで欲しい」、etc...

やろうと思えばアンテナ登録もリンクも出来ますし、やめて欲しいとご連絡を頂いても、そのまま消さないでいることも出来ます。
Web上に公開されているんだから、リンクを前提としているはずだと言うこともできるでしょう。
嫌がる人は撤退したり、すごく限定された中でだけゴーストを公開するでしょう。
しかし、そんなことをして何になるんでしょう?自己満足は残るかな?

ですので、この日記の場合、出来る限り管理人の意図に沿えるよう心がけています。
とはいえ僕は人間ですのでしくじることもあります。URLを貼り間違えたり、誤字があったりも時々しています。*1
そのためになるべく多くの連絡手段をつけるようにしました。気になる点がありましたら、お気軽にご連絡をくださいな。

postscript

一つ付け加えておきたいことがあります。
"意思表示をしてください。"

それも、はっきりと目に付くところに。
ネットは違う常識をもった複数の集団の集まりです。慣例・常識なんてものは存在しません。
経験や自分の常識を元にある程度の判断はしますが、やはり難しいものがあります。
また、二次創作なども可否が明文化されていればお互い安心して作ることができます。

長くなりましたが、一つの意見としてここに残しておきます。

cf.「Facebook Connectを殺すFacebook DisconnectをGoogleの技術者が作った」(TechCrunch? Japan)
http://jp.techcrunch.com/archives/20101020google-facebook-disconnec/
http://twitter.com/Wiz_/status/27993118492 #カットオフするプラグインは本当はサービス自身が用意するべきだったね)
興味を持った人はさらに関連してオプトイン・オプトアウトも調べてみるといいかも。


*1 もちろん、自分でもちょこちょこなおしてるよ!

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS