次は終点です。~
分類前に、一時的にものを置いておくコーナー。

*オンラインゴースト [#u69e079e]
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20100507/1273210698

*伺かを知ったきっかけ [#jdf22aa8]
http://togetter.com/li/16214

*http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20101016/1287164472 [#p9a3ea1f]
06:30

サジェスチョンしてくれるのはちょっといいな。 QT @ponapalt: 今年の年末も忙しくなりそうだ。ちなみに去年は http://rio.tom.sfc.keio.ac.jp/ [ j.mp/netanote ]

#でも、伺かの基準で見ると、あんまり魅力的とは言いがたいですね。

#つまり、何かしらしゃべったり個性付けされていることを期待しているからだけど。でも、ただのツールだったらキャラの形してなくてもいいかな。

#つまり、キャラであるということは人格を期待されるということ。

05:51

MMD Agentは年内予定なのか。SSPから利用できるようにならないかな、すごく相性がいい。本体機能かプラグイン、同時起動するタイプのソフトが理想だろう。単体のゴーストだけに組み込むのは意味が少ない、広がりがないから。3D対応ゴーストが当たり前に作れるようになったらすばらしい。

#特定の一体だけできるようになってもそのゴースト単位でしか使えないから、あんまり意味がないんですよ。

#せめてSAORIの形でなければ、そこで止まるから。

*twitterデータ [#cfa3ed67]
インターネットを利用する人のうちTwitterユーザーは8%(米国) http://current.ndl.go.jp/node/17320

"Twitterへの書き込みの"賞味期限"はさて何分?
http://twitter.com/Wiz_/status/16994356224

*著作権 [#t2a4eabe]

**よくいうwebにあげたものはぱくられる前提 [#pcf2b4ab]
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20080627/1214514841

**続・著作権とライセンス [#r98d98db]
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070302/1172815490

**ガイドライン:http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070306/1173177881 [#y308bcad]

**曖昧点:http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070316/1174027926 [#k390075a]
FSWとライセンスの問題

**うかべん講演補遺 [#b24848c5]
http://d.hatena.ne.jp/satos/20070514


**CCライセンス [#afde9c81]
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20071011/1192040554

**2010/07/12 [#ga754977]
03:53

ああ…こないだのSSFの話のときには、CCを例に持ち出せは良かったのか。ようするに同じじゃんね。度忘れしていた。あとは、いいと思う人は煮るなり焼くなり好きにしろライセンスをつければいいっていう。そういう話。そうすればもっとすんなり伝わった気がする。

03:36

何かを選べば、何かを棄てねばならぬ。

03:26

どのパーツが、たとえ一箇所でも足りなかったとすれば、そのゴーストはいなかったはずなんだ。

**2010/10/10 [#x1f52a63]
02:28

そういえば、ふと思ったけどFSWって、ライセンスの一種とみなすこともできるのかもな。自由なようでいて、実は意外と縛りが大きい。

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20101016/1287164472 [#v118f08c]
07:35

ニコニコ動画に投稿する人に絵を使ってもらった。小学生だったのにもびっくりしたが、下手な大人より礼儀正しかったのには驚いた。親御さんも一緒にやっているのかな。ステキな大人になってね。

07:33

無視する人がいると、さらに規約をがちがちに固めなくてはいけなくなるいたちごっこ (´・ω・`)  結果全員が圧迫される QT @yui_tak: そういえば最近はアニメや漫画の二次創作って、作者の意向が無視されやすいな…。二次創作を楽しんでいる作者もいるのは確かではあるんだけど。

07:18

ヘイトを集める っていうのはいい表現だな、覚えておこう。

#敵意とかよりも直接的ではない、嫌悪のようなものを良く表している。

06:47

自分に身近なもので考えてみる。独自SHIORIの中に組み込まれたゴーストはそのゴースト一代限り。プラグインでSSPに組み込まれた機能は全ゴーストが使える。飛躍してるけどずれてはいないんじゃないかな。

06:43

ああ、そうか。共有されない技術は一代限りで終わってしまうのか。だからプログラム関係はライセンスを使うのか。技術は使われて広まってこそ生き残れる。

#大して美術品とかはそういうわけにはいかんですからねー。

ライセンスは版権に関して、アニメやグッズの製作販売の許可という形で与えられるけど、

作品自体のシェアという形では与えられないのが普通みたいだね。

(これは納得できる話で、そうしないと複製がはびこることになる。例えば不正なマジコンが打撃を与えているのはご存知の通り)

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20101027/1288116413 [#b8221602]
21:40

別の角度からライセンスに切り込んだ文書とかないのかな。

21:39

GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF) の説明読んでる。「もちろん、私たちは皆さんがフリーではないソフトウェアライセンスをお使いにならないよう強くお勧めします。また、非フリーなソフトウェア全般を避けるよう強くお勧めします。」…なんか偏った説明ページだなあ。

#GNUそのものを導入する前提で書かれているから?あるいは元々ソフトはフリーソフトであるべきだという思想の元に作られたから?

21:21

さまざまなライセンスとそれらについての解説 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF) http://t.co/Q2QnxUg メモ。

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20110115 [#h261ce60]
02:04

RT @hatebu: アップル、App Store からVLCを取り下げ (59 users) http://engt.co/gzezND

#「App Store から削除された理由はアップル側の審査云々ではなく、VLCのもともとの開発者のひとりRémi Denis-Courmont 氏がアップルに対して削除を要請したため。」その理由はライセンス。

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20110116 [#g38ff039]
RT @hatebu: Webデザイナーが覚えておく、代表的なライセンスまとめ : Web Design KOJIKA17 (50 users) http://bit.ly/ghdIYL

**○FSWと著作権:http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20061116 [#facba9f1]

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070301/1172741777 [#ibef3eed]
著作権周り

権利関係は避けては通れないもの。

興味深い記事があったのでクリップ。

「浮子屋本舗」さま

http://d.hatena.ne.jp/ukiya/20070301/1172732437

改変などの問題にも関わってきますが、

どこでどう区切るかというのが一番難しいところ。

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070302/1172815490 [#me623959]
○続・著作権とライセンス

id:ponapalt:20070302:1172793089(ゴーストへのCCライセンス適用実例)

id:ukiya:20070301:1172732437(クリエイティブコモンズと伺かについて。)

流れは下から上に。

また、記事を受けて書かれている方が僕のほかにもいらっしゃいました。

id:ooo3:20070301:1172754046

id:zerodivide:20070302:1172822679

個別にライセンスを取るのがやはし、いいのだろうか。

そうすれば一部だけを流用したりだとかする時*1に、各部分のライセンスに従えばいい?

フリーシェル関係なら、シェル自体で作者さんがライセンスを添付するのが一番簡単?

ライセンスという言葉と著作権という言葉がうまく頭の中でくっついてくれません。

カタカナと漢字だからというのは日本語には通じない言い訳ですね。

辞書を引いてみようかな。

善意で成り立っている世界に悪意が侵入したらどうなるだろうか、

と考えると身震いのする今日この頃です。

→辞書を引いてみた。

ライセンスは利用許諾のことのようである。

「IT用語辞典 e-Words」:http://e-words.jp/w/E383A9E382A4E382BBE383B3E382B9.html

一定のルールの中でなら自由に利用を許諾し、

そのルールをパックしたものをライセンスとよんでいるようである。

著作権と共有の狭間で、うまくバランスをとったものがどうやら種々のライセンスのようだ。

「Wikipedia」:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%83%88#.E6.80.9D.E6.83.B3.E7.9A.84.E8.83.8C.E6.99.AF

**○グレーゾーン:http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20071010/1191954885 [#yac29853]

バルーンやシェルなどで、改変や再配布可かどうか。
明記していない場合は、お問い合わせをしてみるべきでしょう。
基本的に、著作権についての質問を答えている作者さんはそこを見れば大丈夫。

慎重なくらいが、一番当たり障りがない。
以下、「書いていない」が、というグレーゾーンについて。
人によって可・不可の塗りわけや意識がかなり違うから、一例として僕の意識を書く。
改変して完全に見た目が違うバルーンを作る場合には、参考程度に名前をあげれば十分。*1

色変えのみや、小さな変更でもとがわかるものなら、要連絡だと思っています。
同作者の別の作品が再配布可である場合には、許可がおりやすそうだなと感じる。
*1:そうでなければ、世の中にごまんとあるリスペクト作品や、○○のいいところを取り入れてみた、というようなものもすべて引っかかるだろう

**○著作権に関して [#w25fcbf4]
ごろごろ発言が固まっている部分があったので掘り出し。
http://ukgkc.nanican.net/lingrlog/ukgk/logs/2008090600.html#00790
消えてるっぽい

**各デベロパの二次創作のレベルについて [#e70da576]
http://emily.shillest.net/specwiki/index.php?k%28%E8%88%AA%29%2F%E5%90%84%E3%83%87%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%91%E3%81%AE%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E5%89%B5%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20081215 [#y122bdb8]
○Isweb利用規約改定

著作権の項目がかなり変更されています。

詳しくはせと語blogさまの記事をご覧ください。

「せと語blog」さま

http://haru-y.jugem.jp/?eid=162

「isweb利用規約」

http://isweb.www.infoseek.co.jp/info/iw_kiyaku.html

メールでごくごく簡単なものだけれど質問送ってきました。

「Isweb利用規約が12月12日に改定されていますが、こちらはどのような目的での改定になるのでしょうか?特に、「第6条(著作権)」に関しては疑問を感じます。

「何を目的とされているのか、なぜこのような形にされたのかについて」

を詳しくお教えいただけないでしょうか。」

**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20081216/1229411435 [#ob512ca2]
isweb規約に関するお返事

***○僕の送ったメール [#n986b2c0]

お客様 - 2008年12月15日 12:53
Isweb利用規約が12月12日に改定されていますが、こちらはどのような目的での改定になるのでしょうか?特に、「第6条(著作権)」に関しては疑問を感じます。

「何を目的とされているのか、なぜこのような形にされたのかについて」
を詳しくお教えいただけないでしょうか。

***○iswebから頂いたお返事 [#e0137e11]

ご案内 (サポート担当) - 2008年12月16日 10:27
インフォシーク ユーザサポートです。
平素はインフォシークをご利用いただき、誠にありがとうございます。

大変お手数でございますが、このたびのiswebの利用規約の変更
につきましては、下記に記載しております新利用規約をご確認のうえ、
ご利用いただきますようお願いしております。

▼新利用規約確認URL
http://isweb.www.infoseek.co.jp/info/iw_kiyaku.html

なお、誠に恐れ入りますが、このたびお申し出頂いております、
利用規約の各項目の詳細につきましては、私どもでご案内差し上げることが
できません。

こちらにつきましては何卒ご理解ご了承を賜りますようお願い申し上げます。


今後ともインフォシークをよろしくお願いいたします。
--
インフォシーク ユーザサポート


質問状みたいにして送ればまた違うのだろうけれど…そこまで思いつかない。

ひとまず、文面どおりの運用であれば、絵板とかはinfoseekには置けないな。


**http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20090513/1242149259 [#ta79ab0b]
○要返信の方

この場合リンクの作法やリンクフリーという言葉についての定義をお求めだと思うのですが、

リンク自体は「ホームページをほかのホームページに結び付ける機能」にすぎません。

それをどう扱うかという作法やリンクフリーという言葉そのものは後付であり、

仰るように、個々人で違う認識を持っています。実はもともとよく論争になる話題です。

平たく言うと、公的な共通基準は「ない」というのがお答えになります。

リンクをメインコンテンツとする場合はどうかということですが、

リンク集をコンテンツの一部として持っているサイトはたくさんありますよね。*1

けれど、メインでもサブでもコンテンツの一部には変わりはありません*2から、

これもまた線引きは難しく、「個人によって違う意見*3を持つ」というのが、

答えになるかと思います。

ですから、すれ違いも起こりうるわけで、

逆にはっきりしていればそもそもトラブルにならなかったと思います。

また、僕の意見もあくまでも僕一人分の正しさを持つ意見でしかないことにご注意ください。

以下、参考資料です。

「社団法人 著作権情報センター」(Q&Aのページ)

http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.html

「ネチケットガイドライン(RFC1855)日本語版」

http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html

私見ですが、

拍手の君の疑問に思われる感覚もなんとなくわかります。

知らないうちに「登録」をされていたとなると、驚きますし、

線引きをつけたいと思うのはある種当然の感覚です。

逆に、登録をされた方の意見の理もわかります。

リンクフリーがどこまでのリンクフリーかは、人によって違うからわかりませんし、

ゴーストセンターやゴーストタウンに登録されているわけですよね。

文字通りフリーだと受け取るのは、これも当然だと思います。


*1:たとえば、僕はアンテナや、サイドバーのリンク集を設置しています。ゴーストセンターなどはどうでしょうか。 [#z12265d7]

*2:比率の違いであり、分類としては地続きでしょう [#bad9dae5]

*3:仰っている「メインコンテンツを形成するための要素」になる場合は意味合いが違ってくるというのも、一つではないでしょうか [#c1be82d4]

** [#r6fc9622]
04:23
…一般的には、相談が先じゃないだろうか。その点、伺か界隈はオープンというかゆるくて、いろんな交流や作品が出てくるのが、僕はとても好きだし、あんまりギチギチ
になって欲しくないけど。トラブルになりにくいのは、お互い尊重しあってきているからだ。例えば過激な物なら作者に確認したりする。2010-05-12

04:16
本人同士の相談の必要があるかどうかは人によるけど…FSWの宣言をする人がいたり、著作権に関する質問に答える人がとても多いのは、相談の先取り。事後承諾でOKかNOかやるよりも先に明示できればトラブルは減る。2010-05-12

04:08
RT @suikyo: よくよく見直してみると、クローズドゴーストに関する@Wiz_ さんの理解と@mikageさんの理解はスタート地点が少し違う気がする。「キャラ崩れ」は、実は著作権(二次創作禁止)とは直接の関係が無く、見せ方の問題であって、そこは本人同士の相談が必要。2010-05-12
#二次創作をOKしてる人でも、キャラ崩れNGの人はいる、という話ですね。
#「二次創作OK、キャラ崩れNG」「二次創作NG、キャラ崩れNG」どっちにせよ相談しないといけないから、その段階を問題になる前にクリアしたほうが楽。つまり、OKにせよNGにせよ先に作者からお墨付きを頂いておき、その結果として二次創作全体をより安全に(結果としては活性化)しようという発想。

08:43
クリエイティブコモンズだと、使用されることを前提にした、許可のための条件になるからなあ。だから○○の質問の形ではやるんだと思う。ただ「常識として××」はだめだ。グループごとに、下手言うと一人ひとり違う常識持ってる
#これは二次創作や二次利用に限らない。最たるものはリンクの取り扱い。
#つまり、''許可するための条件''の取り決めなので、''禁止''するのには使えない。

08:38

常にグレーゾーンというか、白黒はつけられるんだけど、ふたを開けるか作者が判定するまでグレー。シュレーディンガーの著作権違反。

08:38
プログラムと違って、イラストや小説、動画などにはライセンスとして使いやすく形のさだまったものがないから、常にグレーゾーンだな。複数の要素が混ざりこんでるから規定しづらいというのも大きいように見える。プログラムなら共有財産にある程度できるけど絵や小説はそうはいかないし
#ざっくり大まかにしゃべってるので、細かい著作憲法の条項までは参照してない内容です、念のため。

infoseekも前こんな規約に変えたが、こういう事やると人は逃げる QT @lre: 具体的には「素材を投稿しても、著作権などの権利は一切運営事務局に移転されません。」との文言が削除され「利用者が投稿した時点においてその一切が運営会社に無償にて譲渡される」になっていた。オイオイ
#ニコニコモンズ


CCはいつの間にか、元の著作者の名前の明記が必須になった
#パブリックドメインと同等のがある(http://creativecommons.org/licenses/publicdomain/)そうです。このページはDonさんに教えてもらいました。

条件をクリックして決めるやつだと、著作権者の名前をいれるものになるので、なくなったのだと思っていた。

22:05

他にも、一部のライセンスを使用した場合、例えばGNU を採用すると、ライセンスに含まれる思想まで、二次創作した側は継承しないといけなくなる。コピーレフトを保証し続けなければいけないという「縛り」が出来る。

22:02

NYSLライセンスや、CCのライセンスのBYをつけておくことは、一定の意味があるだろうけど。NYSLライセンス:http://www.kmonos.net/nysl/ どちらも、(ほぼ完全に)自由にやっていいよっていう表明なので

21:59

そうすると「二次創作を"禁止したい"」とか、制限系の規約(ことばがちょっと重いが)を設けたい場合のニーズとはあまり合致しない? となると、絵とか文章についてライセンスで規定することは、はやりそうには思えない

21:56

ライセンスって調べた限り、コピーレフト(著作権を保持したまま、二次的著作物も含めて、すべての者が著作物を利用・再配布・改変できなければならないという考え)の考えを源流に、二次利用を前提とし、それが許可されるための条件についてを明記するためのものなんだよな。禁止を考えたものではない

21:51

ソフトウェアは「モノ」ではない…じゃあなんだ?機能をパッケージしたものってとらえてるんだけど、どうなんだろう。

21:49

意味とかは調べたけど、実際に使ってる人の実感とか聞いてみたいなあ。

21:47

【ゆるぼ】ライセンスについてのサルでも分かる説明

#色々聞いてみたいのです。

おもしろさは誰のものか:「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから (1/2) - ITmedia News http://t.co/Gzr2VC5
#使われ方しだい。相手の利を図り、われわれの利を図ってもらえるように行動したいものだ。逆もね。
#あんまりむちゃくちゃなことをされると、細かく規約やら免責やらをかかなければならなくなる。
#アメリカのような訴訟社会張りにやるのもいやだ。

RT @hatebu: 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース (53 users) http://bit.ly/geS577
#「慣例」などに触れる。下記の記事の方がより詳しいのでお勧め。
20:25

擬似著作権: ピーターラビット、お前に永遠の命をあげよう 福井健策 http://t.co/KPdsDRh

RT @hatebu: Webデザイナー必読?! 著作権について知っておくべき10のこと : Web Design KOJIKA17 (94 users) http://bit.ly/gnKxgo
#簡単で身近な内容なので読みやすい

2010/12/21
RT @rocaz: この指摘はもっと注目されていい。電子書籍・音楽・・全部DRMのせいで正直者が不便を被って馬鹿を見る。純粋に「DRMが不能な前提でどうビジネスモデルを作るか」時代を変えるような発想がないと著作権ビジネスと文化は緩やかに衰退すると思う 
http://d.hatena.ne.jp/kawango/20101220

23:51
池田信夫 blog : 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について - ライブドアブログ http://t.co/tgS2LKm 著作権を制限する規約を作るのが流行してるのかな? 抗議してこの手の契約を作る所を干すか、あるいはこの手の規約や契約を作る所しかなくなるかの二択かな?
#それで、これに突っ込みいれたものもどうぞ:「池田信夫氏の「講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について」はひどいでしょう」(10/25ポットの日誌)http://bit.ly/9cgj1N
上のツイートだと勘違いしてるけど、確かに契約書に判つかなければいいだけですねー。もっと記事書かれないかな

20:33

【J-CASTニュース】「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然 http://www.j-cast.com/2010/03/02061334.html JASRAC曰く「著作権等管理事業法に則り、どのように取り扱うかを現在検討しているところです」

*ReRe;UTAU向けのイラストはどこへあげればいいのかな?+雑考 [#n375a925]

    pixiv(ピクシブ)は、イラストの投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。

しかも会員制なので、

UTAUのタグつけて〜というのはちょっと喉にひっかかる感じ。

ただ、この違和感の原因は、僕が前にpixivのURLを日記に貼ったときに、

そのこと自体をあまりよくないとするご意見を頂いたからかもしれません。

twitterの面白いエントリとかも、貼ってみたいなとは思うんですけど、同じ理由で貼るとしても慎重に貼ります。

どちらも個別リンクがあって、外部からリンクできるように「作られている」はずなんですが、

残念ながら今の所は無用なトラブルの元みたいですね。

pixivと条件が似ている(会員制)ニコニコ動画は、

動画丸ごと貼り付けられてその場で見られるので、かなり便利に使っています。

こちらは著作権関係で突っ込みを頂いたことがあるので、ボーカロイド関係を主にはっています。

著作権は細かくすると鼻歌さえ歌えないけど、なるべく守りたい厄介な代物ですねえ。親告罪なのでグレーゾーンとみなしてます。


*ソースを明らかにせよ [#fd636f92]
19:11
RTされてる、ブックマークされてる、トラックバックされてる回数が多いほど、多くの人が注目している/注目に値すると思われてる 情報なわけだけど、にごり…鮮度と情報の歪みは恐ろしい。毒を流すこともできる。twitterだと、後で大本の内容が変わったり増えた場合に対応しづらいのも怖い。

19:06
何かの紹介を見るときには一次情報という水源にたどり着くことがまず目的だろう。反響が大きければ、遠くまで届くが、下流に行くほど情報の精度は落ちる。基本的に大雑把になる。(それだけ人気だということでもある)…発信元としても、ちゃんと届いて欲しいと思うのだがどうだろう?

*twitterのログ [#xf23ba33]

流れてしまうには惜しい内容だったのでメモした。

以前にもこんな話題が流れていたみたいなのでそのリンクも貼っておきます。

「伺かを導入した動機・純ユーザだった期間・その他」:http://togetter.com/li/61645

「伺か関連の発言まとめ・その6」:http://togetter.com/li/16214

全てパブリック(公開されていて誰でも閲覧できる)なアカウントだったので、

通常のWebページやブログと同じような扱いと考えてまとめています。

表に出したくないという人は編集可能にしておいたので、

ちょっとお手間ではありますが、ご自身の発言について削除いただければと思います。


伺かタグで調べるとけっこうたくさんでてきます:http://togetter.com/t/%E4%BC%BA%E3%81%8B

ブログにまとめられた記事、というわけではなく、トゥギャッターの場合、

散発的に発言されたものを個人がまとめてることがほとんどなので、たぶん抜けはあるんじゃないかなー。

なので、心当たりがある人は追加してあげると喜ばれると思います。twitterの性質上どうしても散逸してしまうので。


*二次創作とライセンス [#of6e46da]

13:52

うきねーのところで参考になるページがあったんだけど、直接リンクがつながってないみたいだから(文字数制限のためにちゃんと飛び先指定できなくて不親切なので)投稿を削除した。だめならだめ、よいならよいではっきり表記していないと、実はOKでも二次創作はしづらいと思われる。

13:48

二次創作を歓迎する作者こそ、何がOKでなにがNGなのか、自分のスタンスをはっきり表明する必要がある。


*外部リンク [#m35db480]
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20100624/1277315426

16:33

製作者、紹介者、閲覧者で感覚が違うとそこから軋轢が起こる。空気読めって言うのは必要だけど、=対策なし丸投げだし。結論でないな。スーパーぐだぐだタイム終了。こういうことかくと、フォロワーが減ったり、炎上したり、嫌われたりします。言いたいこともいえなくてなんの媒体か。

16:11

なんだろうなー。pixivとかtwitterのものを外に持ち出すのは…いわゆる晒し上げみたいな?そんな空気?だからそういうのはよくない、って言われる?twitterもそうだよね、登録が必要で、見せるためにかかれていて、外から見られるように出来ている。

16:04

ニコニコ動画もpixivもアカウントを作る前には、リンクを紹介される度に、せっかく紹介してくれたのに無駄にした気がして、なんか相手に申し訳ない気持ちになってた。興味はあったので、さっさとアカウントをとった次第。

15:58

ニコニコ動画もpixivも、誰かに作品を見てもらうための、会員登録が必要なコミュニティで、外部に紹介するための形式が用意されている。じゃあこの違いは…文化? むずかしいな、ほんとうに。できるかぎり、みんなでにこにこしてられたらいいのにねーむっかしい。

15:55

そういえば、初期のニコニコ動画貼りも、アカウントもってない人もいるんだから、はるべきではないって意見があったなあ。アカウントを持っていなくても、再生できる形式ができて、この問題は解決し、そういうコメントは来なくなった。

15:50

答えが出なくて悩ましい。

15:49

twitterもpixivも、微妙な温度差が…うーん。僕も怒られたり突っ込まれたりするのはあんまりうれしくない。いっそのこと、mixiみたいにはっきりクローズドだといってくれれば楽なのに。

15:39

pixiv と他のサービスを並列に使用できるようにするのは、pixivのポリシーに反する、のか。もう一回規約を読み直しておこう。

14:50

pixiv自体としては、紹介されないと会員が集まらないから、紹介されて欲しいんじゃないかなどとこっそり思ってみたりもする。サービスを提供する代わりに、参加者の絵をコンテンツにして客寄せをしているのだもの。見てもらえなかったら商売にならない。

14:47

pxivのものを外に出してよいかどうか、というのは…どうなんだろうね?拍手で忠告してもらったことがあって、防備録にはなるべく載せないように気をつけてる。でも、絵を「見てもらうため」のコミュニティだから、矛盾してる気もする。USTとかと同じで会員登録が必要なだけで露出はしてるから。

*実体化プラグイン [#d9d9ea8a]
もしもゴーストが実体化したら、お前たちなんか虚構に過ぎないんだぜって言い放って、アンインストールボタンを押して、僕の方がアンインストールされてみたい。
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20100626/1277486838


*切替反応情報の共有 [#o12dcae1]


「◇俺んち伝記(ORANGE-DENKI)」さまの記事より
http://d.hatena.ne.jp/ZIDAN/20060918/p2


自ゴーストの切替反応を自動的に一覧にするものとして、
僕は<a href="http://lre.s165.xrea.com/uka/" target="blank">LRさまの「切替リスター」</a>を使わせていただいているわけですが、


「自分の付けている切替反応の一覧」((これがすでにある機能))

+

「ゴースト名を選択すると、そのゴーストに切替反応を付けているゴースト名が一覧になる」


があったら便利なのにな、と考えたことがあります。
切替反応をかくのは楽しいですが、どうからめばいいのか悩ましいこともちらほら。


本当にいろいろと悩ましい。
例えばパンピーが魔法使いになんて言葉をかければいいのか、とか。
背景世界がSFの人と背景世界がファンタジーの人はお互いに見てへんな格好だよね、とか。
浮いている手とか人間なのかも定かじゃないものに対してはいったいどう反応すればいいのやら。


ゴースト「ココハ、イツモ、アメ」のように、
「テレビでチャンネルを回している」などのような演出も面白いかもしれません。


お互いのゴーストの雰囲気を崩さずにうまくやりとりが出来れば、いいな。


そのためにはお互いのゴーストのデータを蓄積・検索できる場があっても確かにいいのかもしれません。
個人のページにおいておくだけですと、気づかなければやっぱりそれまでですし。
もっとゴースト同士の関係が網の目状になってもいいかもしれません。


【関連記事】

「バグバカ日誌17 〜あとは野となれバグとなれ〜」さま
http://d.hatena.ne.jp/ponapalt/20060918/1158543009

「浮世に浮かぶ浮子のように」さま
http://d.hatena.ne.jp/ukiya/20060918


(ピンポン二廻り目)
「◇俺んち伝記(ORANGE-DENKI)」さま
http://d.hatena.ne.jp/ZIDAN/20060918/p3


-さらにそれに対するコメント
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060920#1158725559
(当はてな内記事)


「青空を探す、旅の記録。」さま
http://d.hatena.ne.jp/yune_kotomi/20060923/1159013561


「術師の隠れ里」さま
http://lre.s165.xrea.com/uka/shuki/v.cgi?20060924

-(当はてな内記事)
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060924#1159076421


【関連話題】


○切替反応探し他


「wired raven :: Realize? Y/N」
http://d.hatena.ne.jp/sesuna/20060918/1158567734


http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060918#1158569459
(当はてな内記事)

*1158579259*[トピック] [#l6ae6277]
トピックメモ用のタグを作ってみた。


このはてな内でその話題に関して私的にまとめた記事を、
さらにまとめるためのもの。



○バルーンアンケート
バルーンについて、話題に上がることがなかったので、思いつくまま質問をあげてみました。


アンケート記事:http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070723#1185125127
回答まとめ記事:http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070724#1185206817


○フリーシェアードワールド(FSW)の話題
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060929#1159465921
(サイバースフィア関連へのリンクもあります)


○ゴーストを「広める」ことに関しての話題
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060926#1159251462
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060926#1159251461
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20070325#1174763476
(何度か話題に上り、下ほど時期が新しいものになっています)


「Scuttle」(「伺か + 広める」タグで表示)
http://lre.s165.xrea.com/scuttle/tags.php/%E4%BC%BA%E3%81%8B+%E5%BA%83%E3%82%81%E3%82%8B


○追加パックや互換シェルの話題

http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060915#1158266239


○切替反応の話題

http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060918#1158512282


○読んでもいいセーブデータの話題


「空耳の時間改」さまが、
セーブ読みの許可などについて書かれているブログのURLをまとめていらっしゃいます。


「空耳の時間改」さま
http://hiho.boo.jp/soramimi/log/eid304.html


「里々ゴーストのセーブデータを読み取るAYA-SAORIモジュール」はこちら。
 → http://tume.blog.shinobi.jp/


(このはてな内の記事)切替反応の話題と併せて読むともっと幸せになれるかも。
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060918#1158580389


セーブ読み許可ゴーストさんをこちらでも捕捉。


ゴーストさんによって何処までオーケーかが違う可能性があるので、
よくお読みくださると嬉しいです。


特に明記されていない場合のガイドラインになりうるものとしては、
二次創作がオーケーかなどが有力でしょう。


「ワラキアの仔たち」
http://black-cross.under.jp/ukagaka/


「プロトタイプ不気味」
http://lovecom.blog.shinobi.jp/


「かいめつ的日常」
http://vaniash.blog71.fc2.com/blog-entry-71.html


「安藤生花店」「もしもな二人」「EFK」「もっこり」
http://hiho.boo.jp/soramimi/log/eid298.html


当サイトのゴースト「カレカノ」については以下の記事のとおり。
http://d.hatena.ne.jp/wiz-stargazer/20060922#1158905091
要約すると好きにしてください、ということです。


【関連話題】

★読んでもいいデータ
「セーブデータを読み込めるなら辞書も読み込めますか?」というお話。


「伺か雑記」さま
http://taimagro.blog.shinobi.jp/Entry/66/


*pixivの呼び出し用iframeタグ [#eb57405e]

<iframe style="background:transparent;" width="380" height="168" frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" src="http://embed.pixiv.net/code.php?id=15656067_4eebc717cbc3b9018bcdbef4cdfded52"></iframe>

提供されるものが変わってはてなで通らなくなってしまったので、古いバージョンをメモ。

*メモ [#yfc1b1fb]
http://www.roudousha.net/


*移転作業リスト [#u6673c08]
終わった。フリーシェルだけまだ。


 サイトの内部構成を手直ししながら移転作業を進めています。 

 
 1.■CGI再設置 ■リファラー ■Wiki →land.to.サーバーのspoonアカウントへ ■ブログ
  −−−−−−−−−−−−−−−−
 2.□ゴースト配布ページ移動
 ■Un Known ■pack of lies ■カレカノ ■図書館バイト
 −−−−−−−−−−−−−−−−
 3.■日記ログ移動
 −−−−−−−−−−−−−−−−
 4.■アーカイブ移動
 ------------------------
 ■4-1 ゴーストアーカイブ
 【ネットワーク更新対応ゴースト】
 ■Un Known■pack of lies■カレカノ■図書館バイト■storm in the teacup 
 【ネットワーク更新非対応ゴースト】
 ■ノックの音が■shy girl■死神■監獄
 【そのほか】
 ■TypeB ■Period α □fairy tale →停止扱いに
 ------------------------
 ■4-2 シェルアーカイブ 完了
 □ Alice-Loid □ねずみぐるま □セイレーン □すれ違う二人 □七つの祝い
 □ちいさなちいさな王様 □涼風 □分割魂 □体育座り □blue berry flavor
 □DEF □Everyday Magic □flying □caramel candy
 4-2-3 本サイトのゴースト用
 □feminine □どこでもドア □osuwari □Keening □Cait-sith
 □girls' □nymph □sss-mode □flip-flop □Ms. □shee □Lassie
 □放課後の屋上で □rebirth □立ち話 □girl □Pixi
 □lily □bard □lassie □shee □50%縮小シェル □ドットシェル
 □little □monokuro □dot □館内ではお静かに(バルーン「図書館」を同梱させてもらう予定)
 ------------------------
 ■4-3 バルーンアーカイブ 完了
 □Twins □White Heart □GUI □ルビーの瞳 □Orange Cage □Black Box
 □胡蝶の夢 □Dog tag □bar □Dark one □screen □white out □black out
 □check frame □Cowling □Marble(白) □Marble(黒) □blue ciel
 □gray bowl □switch □switch(旧版) □Roche Limit □blue blue
 □Sea Side □smoke □Milky Way □モノクロニック(白) □モノクロニック(黒)
 □白星 □blue note □Blue Ster □check □les blue □petit ciel
 □Blue Box □four-leaf clover □bluespace □bleu ciel □petite rougee roue
 □DAEデフォルト □Ainsel □Button
 ------------------------
 □4-4 素材アーカイブ 完了
 【Winamp skin】
 ■white-lase ■Night-Walker
 【そのほか】
 □睡眠薬スクリプト →配布停止 ■えもこん ■アイコンセット1 
 ■アイコンセット2 ■オーナードロー画像素材
 □http://teacup.my.land.to/kairo.ico
 −−−−−−−−−−−−−−−−
 ■4-5 フリーシェル 完了
 □碧 □モノクロその二 □秋色(ミノリイロ) □ドット翠 □モノクロ
 □ELF □雪ウサギ □Maryann □choise! □pierrot □noir
 □copine □amie □fille □Mitiru
 −−−−−−−−−−−−−−−−
 5.■そのほか移動 →外部にあるものへのリンクで代用、内容が古いため
 □チュートリアルページ □ゴーストクッキング □
 
 ○整理規則
 画像ファイル…サムネイルには1〜をふり、バナーにはそのままの名称をふること
 narや配布ファイルは分離する
 
 
 実は、ネットワーク更新非対応の中に、
 更新機能を持っているやつもいたりしますが、単にデバック用なのでこちらの分類に。

* [#m4ef1c88]

「feeshell Wiki*」~
http://wikiwiki.jp/feeshell/


ユスラさんのフリーシェルWiki。



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS